2022年8月27日(土)亘理町中央公民館にて開催されました「陽だまりアンサンブルコンクール」の審査結果を発表いたします。(代表者名のみ発表)
小川 和久 菊池 恭江 庄司 恵子 伊達 華子 安田 和代
演奏番号 3
代表 渡邊 冴 様
演奏番号 2
代表 齋藤 美桜 様
奨励賞
演奏番号 1
代表 佐林 契一 様
演奏番号 4
代表 澤口 万里 様
演奏番号 5
代表 河野 結愛 様
演奏番号 6
代表 鈴木 美由紀 様
演奏番号 7
代表 吉田 利美 様
演奏番号 4
代表 澤口 万里 様
演奏番号 5
代表 河野 結愛 様
上記賞を受賞された方は明日8/28(日)に開催いたします「ガラ・コンサート」及び表彰式にお越しください。 その際にコンクール講評があります。
また、最優秀賞・陽だまりハーモニー賞・アウレオ弦楽四重奏団賞を受賞された方は「ガラ・コンサート」で当コンクールにエントリーした曲(一楽章)を演奏していただきます。
13:30【開場】
14:00【表彰式】
14:20【演奏開始】
1. 2つのヴァイオリンのための協奏曲
二短調 第1楽章
J.S.バッハ
渡邊 冴(Vn1) 塩屋 あいみ(Vn2)
2. 弦楽四重奏曲 第17番[狩] 第1楽章
W.A.モーツァルト
河野 結愛(Vn1) 大内 胡春(Vn2)
佐藤 空輝(Vla) 鈴木 幸音(Vc)
3. ピアノ三重奏曲作品49 第1楽章
F.メンデルスゾーン
澤口 万里 (Pf) 青田 知子(Vn1) 猪又 麻衣子(Vc)
4. 審査員による演奏
ピアノ三重奏曲第25番「ジプシートリオ」
ハイドン
四季より
チャイコフスキー
小川 和久 山形交響楽団首席チェリスト(Vc)
第4回「若手奏者のためのコンペティション」(弦・名古屋国際音楽コンクール)ソロ部門優勝。最優秀賞、朝日新聞社賞同時受賞。2011年から山形交響楽団の首席奏者に就任。ソロ、室内楽でも幅広く活躍している。
これまでに千本博愛、Etienne PECLARDの各師に師事。
菊池 恭江 宮城学院女子大学音楽科元教授(Vn)
仙台市出身。桐朋学園大学音楽学部音楽科卒業。 “子供たちによるサマーコンサート”などコンサートを開催、アウレオ弦楽四重奏、仙台音楽弦団を結成。これまでにえずこヴァイオリンアカデミー弦楽団の指導、虹色シンフォニー顧問およびアドバイザー、宮城学院女子大学音楽科元教授などを歴任。宮城県芸術選奨新人賞、宮城県芸術選奨、宮城県教育文化功労者賞を受賞。
伊達 華子 山形大学地域教育文化学部名誉教授(Pf)
東京藝術大学音楽科卒業。ケルン音楽大学でPf.アロイス・コンたるスキーに師事し、同大学修士課程を修了。ドイツ国家演奏家の資格取得。ドイツ学生コンクール特別賞受賞。山形大学名誉教授。
2022年8月に「陽だまりアンサンブルコンクール」を[一般財団法人 陽だまりハーモニー]と協力して
開催致します。
仙南地域初のアンサンブルコンクール、年齢やプロ・アマチュアの制限などなく誰でもコンクールに参加できます。お友達やお知り合いと一緒にぜひご参加ください。
また、コンクール翌日は入賞者によるコンサートを開催いたします。
コンクールに参加していない方でも鑑賞出来ますので、ぜひお越しください!
演奏参加募集締切!
ガラコンサート鑑賞締切まであと少しです!お早めに!
2022年8月27日(土)
2022年8月28日(日)ガラコンサート(入賞者によるコンサート )(無料)
亘理町中央公民館 0223-34-3111
常磐線JR亘理駅下車 徒歩15分
国道6号線 亘理消防署を東に曲がってすぐ
コンクール
2022年4月15日(金)募集開始
2022年7月15日(金)募集締切
コンサート
2022年8月24日(水)申込締切(定員に達し次第締切)
年齢 及び プロ、アマチュアの制限なし
コンクール
自由曲(クラシック作品に限る)
演奏時間2~8分程度
※弦楽器もしくはピアノとのアンサンブルに限る
※申込時にスコア譜を郵送すること(後日返却)
コンサート
審査員による演奏 伊達 華子(Pf) 小川 和久(Vc) 菊池 恭江(Vn)
曲目 ハイドン / ピアノ三重奏曲第25番「ジプシートリオ」
チャイコフスキー / 四季より
他
コンクール入賞者による演奏
二重奏、三重奏、四重奏、五重奏それぞれ最優秀賞及び優秀賞を授与する
上記賞の中から特に優れたもの(団体)に、下記の審査員特別賞を授与する場合がある
陽だまりハーモニー賞 副賞 70,000 円
アウレオ賞(弦楽四重奏にかぎる) 副賞 50,000 円
一般財団法人 陽だまりハーモニー
特定非営利活動法人 亘理いちごっこ
アウレオ弦楽四重奏団
招待審査員 小川和久 審査委員長 菊池恭江
審査副委員長 庄司恵子 審査部長 木村政巳
審査委員 伊達華子 審査委員 安田和代
今年の8月27日に開催する【陽だまりアンサンブルコンクール】ですが、アンサンブルコンクールってどんなものだろう?と思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、実際どんなものかイメージや雰囲気をお伝えし、多くの方に来ていただくため【デモコンサート】を開催することとなりました。
審査員を含む3名の演奏家がピアノ・ヴァイオリン・チェロのトリオを結成し演奏いたします。
クラシック音楽を見て聴いて、一緒に楽しみませんか? 是非お越しくださいませ!
6月19日(日) ①11:00~ ②14:00~
7月 3日(日) ③11:00~ ④13:30~
①村田町歴史みらい館(村田町道の駅となり)
②JOCA東北(JR岩沼駅東口から約徒歩6分)
③道の駅かくだ
④やまもと夢いちごの郷(JR坂元駅すぐ近く)
無料
①②精霊の踊り / グルック
ラルゴ / ヘンデル
トロイメライ / シューマン
チャルダッシュ / モンティ 他
③④ジプシートリオ1楽章 / ハイドン
ラルゴ / ヘンデル
チャルダッシュ / モンティ 他
①②ヴァイオリン 菊池 恭江
チェロ 猪又 麻衣子
ピアノ 堀津 久愛
③④ヴァイオリン 菊池 恭江
チェロ 長谷川 弘樹
ピアノ 堀津 久愛
昨年新型コロナウィルス感染拡大に伴い中止となってしまった「ポニーキャンプ in わたり」ですが、今年こそは開催します。
(公財)ハーモニィセンター様、(公財)大阪コミュニティ財団様の応援をいただき開催します。
ハーモニィセンターのおにいさんおねえさんたちがポニーと一緒に亘理へ来てくださいます。
ポニーの乗馬体験はもちろん、一緒に生活するポニーのお世話もしながら、ポニーと、そして集まった仲間たちと仲良くなろう!
夏の素敵な思い出をみんなで作りませんか?
2022/7/23(土)~2022/7/25(月)2泊3日
活動 : 亘理いちごっこ 宿泊先 : 谷地集落センター
①小学生1年生~中学生 20,000円(税込)
②高校生~(学生ボランティア) 10,000円(税込)
※寝具持ち込みの場合、上記金額から5,000円引きとなります。
※被災世帯・ひとり親世帯等、経済的事情のある場合はご相談ください。
※参加費は参加者に後日送付する払込票にてお支払いください(振込手数料はご負担願います)
①10名程度(先着順、定員になり次第終了)
②数名(先着順、定員になり次第終了)
募集期間 : 2022/6/1(水)~ 2022/7/13(水)必着
※参加者には詳細情報を後日、亘理いちごっこよりお送りいたします。
参加申込書に必要事項を記入の上、直接お持ちいただくか、郵送・FAXにてお申し込みください。(参加申込書は下記からダウンロードできます)