【平成30年度 宮城県文化芸術の力による心の復興支援事業】
2月9日(土)11:00~ コチシュ クリスティアン バレンタインピアノコンサート開催
会場 : 山元町つばめの杜ひだまりホール(常磐線山下駅東口すぐ)
曲目 : ショパン作曲 ノクターン嬰ハ長調 遺作他
ハンガリー生まれ。同国で研鑽を積まれ、現在は仙台を拠点として演奏活動及び後進の指導にあたる。
同日 13:00~ 弦楽アカデミーレッスンを開催します。対象は4才~20才くらい。
現在、毎月第2,4土曜日 13:00~ 同ひだまりホールリハーサル室にて開催しています。ぜひ!!見学にいらしてください。お待ちしております。
※予告※3月30日 弦楽アカデミー デビューコンサート開催🎻 お楽しみに♪🎶
いちごっこが立ち上がってから8度目の新年を迎えました
猪突猛進のごとくの1年1年でした
あまりの目まぐるしさに
立ち止まることを考えることもなかった日々でした
これぞ≪猪武者≫とでも言うのでしょうか
良い方向に向かっているのかどうか気付かずに
走り抜けてきたかもしれません
わかっていることは、
たくさんの方たちの関わりをいただきながら、
温かなつながりが広がっていること
≪猪も7代目には豕になる≫
このたとえがあっているかどうか定かではありませんが、
人の心をかけて、年月をかけて、
平和な変化が東北に、全国に、そして世界にもたらされますように
祈願
<協力>
(公財)東日本大震災復興支援財団 (公財)ベネッセこども基金
(公財)大和証券福祉財団 (社福)宮城県共同募金会
「東日本大震災後、炊出しや支援物資の配布を楽しく交流しながらすることが出来たらいいな。」「バラバラになってしまった人たちが集まり、また語り合えることが出来たらいいな。」「応援に来てくれた人たちとまた会いたいな。」「応援に行った人たち元気でいるかな。」
そんないろいろな思いが一つになって、この七年間【わたりHome Coming Day】が続き、様々な方たちとつながり、そしてご縁がますます広がっています。
12月22日(土)10:00~15:00 亘理町農村改善センター(吉田公民館) にて盛りだくさんメニューで開催です!!
みなさんぜひぜひ!!いらしてください。お待ちしています。
NHK公共メディアキャンペーン『 はじっこ革命 あなたのアイディアが社会を変える』 9月15日(土)19:30−20:15 遠く離れた場所でも思いが通じ合い、その地域のために寄付を集めることが出来るだろうか!? そんな試みが行われました。ビデオ電話トークを通じて沖縄の中学生たちと亘理町の中学生、いちごっこスタッフが交流しました。 第1回のテーマは、「日本人の寄付意識をかえる!」。他の先進国に比べて、ひとりあたりの寄付額が少ないニッポン。社会が複雑になる中で、国のサポートが行き届かない人たちや、銀行が融資しないアイデアを支援していくためには、市民ひとりひとりの意思に基づいた寄付による支援が不可欠!現状をかえるためのアイデアを、広告クリエイター、芸術家、中学生たちと考えていく内容です。 いちごっこはその課題提起の呼び水としてちょっと登場する予定です。
はじっこにいちごっこ登場🍓沖縄県那覇市石嶺中学校のみなさんと亘理町の中学生がつながりました。